看護助手のスキルと給料アップ方法は?できる看護助手を目指すために

看護助手のスキルと給料アップ方法は?できる看護助手を目指すために

看護助手の給料事情はこちらも参考に。
看護師と看護助手はこんなに違う!その仕事内容と給料は?

看護助手として病院に就職するきっかけは人それぞれですが、人と接することが好きなことは共通しているのではないでしょうか?

一般企業への厳しい就職事情により、募集の多い看護助手を選択された方も多いと思います。

看護助手は、資格を持たない仕事ではありますが、患者さん相手に失敗が許されない厳しい場面もあります。体力的にも充実していないと務まらないでしょう。

どんな医療現場も、今や看護助手さんの助け失くしては運用することは困難です。今回はそんな看護助手さんのスキルアップ、給料アップについて考えてみました。

<おすすめ記事セレクション>

看護助手の仕事は多様化している

看護助手の仕事は多様化しています。医師も看護師も人材不足です。

各病院とも医師不足により医師業務のうち、看護師が出来る仕事を看護師に割り当て、看護師の人材不足を補うため、更に仕事を細分化し無資格でもできる仕事を看護助手や事務員に割り当て、仕事効率化を図る傾向にあります。

看護助手に求められる役割は、運搬業務からっ直接患者さんに関わる業務まで多様化しています。勤務する組織によって、仕事の役割に大きく違いがあることが特徴と言えます。

介護士と看護助手の違い、どちらに将来性がある?

介護士と看護助手は混合されがちです。

ヘルパー2級等の資格を取得し、主に介護保険対象の施設やデイサービスで働くのが介護士、病院で看護師の補助として働くのが看護助手と分類されるでしょう。

介護士は、ヘルパー資格を持ち、継続して働くことでケアマネージャー等の資格取得を目指しやすいと言えます。一方看護助手は資格取得が難しい職種と言えるでしょう。

そういった意味では、介護士の方に将来性があると言えるでしょう。

看護助手のスキルアップと給料アップ方法は?

看護助手としてスキルアップするためには、どうすればいいのでしょうか?

更衣、食事介助、排せつ介助等の技術面のスキルアップのためには、ホームヘルパー資格の取得が有効と思います。

しかし、看護助手を雑用係とみなし、スキルアップを求めない職場や、介護技術の習得を評価し給与に反映させてもらえない職場ではモチベーションが保てないですね。

スキルアップを評価してくれる職場選びがポイントとなります。

看護助手を足掛かりに進学も目指せる

看護協会では看護師教育の高等化をめざし、准看護師養成学校の廃止を求める方向にあります。その動きに逆行し、准看護師養成学校は新設されています。

その理由は、一般企業の就職難から社会人で准看護師を目指す人の増加、病院経営上の理由からより安価な労働力を求める雇用側の事情が一致していることが挙げられます。

看護助手で勤務しながら、いきなり正看護師を目指すのは経済的、時間的に困難であっても、准看護師なら2年で樹幹資格が得られます。働きながら准看護師養成学校への資金援助を受けられる病院もあります。

卒業後の勤務に関して一定の要件はあるものの看護助手としての経験が有利に働くと思います。

まとめ

看護助手としてのスキルアップは、看護助手としての勤務だけでは困難なことが多いでしょう。

准看護師として進学する足掛かりとして、サポートしてもらえる病院やクリニックを探してみてはいかがでしょうか。将来的には准看護師から正看護師を目指せればなお良いですね。

患者さんと関わる誇りある仕事を、自らの成長の糧にして、収入アップも目指しましょう。

准看護師への進学をサポートしてもらえそうな病院は、転職サイトに登録して探してみてはいかがでしょうか。一人での情報収集には限界があります、転職サポートのプロに相談することで良い情報をGETできると思います。ぜひ検討してみて下さい。


ピックアップ記事

  1. 【彼氏が欲しい看護師必見】出会いがない私が彼氏を作った方法

    突然ですが、3日前に結婚式を済ませた看護師(29歳)です。30歳までにぎりぎり結婚できました! …
  2. 看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット

    看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット 看護師や医療職以外でも、いわゆる…
  3. ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと

    ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと 医師が処方した薬が正し…
  4. 頚椎ソフトカラーの正しい装着方法と注意点についても解説

    ソフトカラーの装着方法!注意点と観察点についても解説 ソフトカラーとは急性期の術後などのハード…
  5. イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ

    イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ 看護師の退職理由、ダントツの一位は「人間関係…

ピックアップ記事

  1. 実習指導者が困る場面、看護学生の実習に協力してくれない患者さんへの対策とは 看護学生の実習指導…
  2. 三方活栓を使用しない末梢静脈路閉鎖式システムのメリットとは 患者さんの治療には欠かせない点滴、…
  3. 看護師が自己血糖測定の指導で困っていることと指導のポイント 糖尿病患者さんに、自宅での自己血糖…
  4. 2次救命処置ACLSの資格とは?看護師には有用な資格! 患者さんの急変処置に遭遇した時に、スム…
  5. 看護学生が実習でストレスと感じる場面まとめ 看護学生にとって自習は、緊張の連続でストレスに満ち…

新着記事

ランダム記事

ページ上部へ戻る