なぜあの看護師は転職に成功したのか?転職成功のポイント

なぜあの看護師は転職に成功したのか?転職成功のポイント

看護師になってから何回も転職してしまう人がいます。何回転職を繰り返しても、失敗してしまう原因はどこにあるのでしょうか。転職に成功出来て生き生きと働いている人は、いったいどうやって転職に成功したのか、その秘密を見ていきましょう。

<おすすめ記事セレクション>

人の話を鵜呑みにしていませんか

今の職場で何となく働いているけれど、年齢を重ねるうちにどんどん仕事がきつくなってきた。それを看護師をしている友人に話すと、自分のところは働きやすいので自分のところに来ないかと誘われ、それがきっかけで転職することにした。こんな人が結構いると思います。

人から聞いて何となく転職したけれど実際入ってみると電車の乗り継ぎが悪くて、通勤に時間が掛かりすぎたとか。給与は上がったけれど、前いた病院よりも有給が取りにくい雰囲気だったとか。

このように友人や知り合いの話だけを聞いての転職が一番危険なんですよね。自分にとって良い職場=みんなにとって良い職場になりがちで、話す人の主観が入りますから。

友人が良いと言ったから転職したのに、自分にとって不都合が多く、この転職は失敗だったと感じる看護師が多いんです。

今、絶対譲れない条件をまとめることが肝心

友人や知り合いに頼るのは辞めたほうが良いことがわかった後で、最初にあなたにやって欲しいこと。それはあなた自身の、次の職場で希望する条件をまとめていくことです。
これだけは譲れない希望条件と、譲れる条件に分けて書いていきましょう。

例えば、今の勤務先で通勤に時間がかかりすぎて残業も多くて辛いのなら、それが改善できる条件を絶対譲れないものとして挙げていきます。

ポイントは何点か譲れない条件と、譲っても良い条件を挙げて置くこと。自分にとって絶対これだけは譲れない条件と、譲っても良い条件をまとめたら転職コンサルタントに依頼してみましょう。両方挙げることで選択の幅が広がると思います。

譲れない条件をコンサルタントに具体的に言うことが大切

譲れない条件を挙げたとしても、転職コンサルタントにどのように話をしたら良いのか迷ってしまいますよね。箇条書きを読むようにコンサルタントに話しても、その思いはなかなか伝わりにくいんです。

自分の家の内情を人に言うことはどこまで話して良いものか悩みますが、転職に成功している人は、譲れない条件を交えながらこんなことまで言うの?と思うようなことまでコンサルタントに話しています。

例えば自分は離婚してまだ3ヶ月。その離婚した夫が自分の通勤に使っていた車を持っていってしまった。しかも子供は自分が引き取って育てている。車がないので、電車通勤が出来るところでしか働けないし、一人で今後子育てが出来るのか心配。

このように、自分が今置かれている状況をコンサルタントに具体的に話したんだそうです。すると、その話を聞いたコンサルタントは電車通勤が出来る条件はもちろんのこと、乗り継ぎがスムーズに出来る沿線の病院をたくさん探してくれたそうです。

しかも乗り継ぎ途中に大型スーパーがあり、買い物をしてから帰ることが出来るおまけまでついていたんです。そんな彼女は今もひとりで子育てしながら、安心してその病院で働くことが出来ています。

離婚して一人で子供を育てている。しかも離婚したてで車がないなど具体的に事情を話したからこそ、コンサルタントが親身になって探してくれたんだと思います。

人に具体的に自分の事情を話すことは、勇気がいることだと思いますが、コンサルタントも同じ人間です。自分が置かれている事情を詳しく話すことで、あなたの具体像がコンサルタントに見えて理解してもらえることにつながるのだと思います。
それをきちんと理解してもらえればこそ、自分にマッチした仕事を見つけてもらえることになるはずです。

最後に

転職を成功させるポイントは友人や知り合いに頼らずに、自分の譲れない条件を明確にしておくこと。そしてその条件を具体的にコンサルタントに話すことが、大切なことがわかったのではないでしょうか。

あなたもこれらのことを早速実行して、必ず次の転職を成功させて下さいね!


ピックアップ記事

  1. 【彼氏が欲しい看護師必見】出会いがない私が彼氏を作った方法

    突然ですが、3日前に結婚式を済ませた看護師(29歳)です。30歳までにぎりぎり結婚できました! …
  2. 看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット

    看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット 看護師や医療職以外でも、いわゆる…
  3. ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと

    ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと 医師が処方した薬が正し…
  4. 頚椎ソフトカラーの正しい装着方法と注意点についても解説

    ソフトカラーの装着方法!注意点と観察点についても解説 ソフトカラーとは急性期の術後などのハード…
  5. イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ

    イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ 看護師の退職理由、ダントツの一位は「人間関係…

ピックアップ記事

  1. 実習指導者が困る場面、看護学生の実習に協力してくれない患者さんへの対策とは 看護学生の実習指導…
  2. 三方活栓を使用しない末梢静脈路閉鎖式システムのメリットとは 患者さんの治療には欠かせない点滴、…
  3. 看護師が自己血糖測定の指導で困っていることと指導のポイント 糖尿病患者さんに、自宅での自己血糖…
  4. 2次救命処置ACLSの資格とは?看護師には有用な資格! 患者さんの急変処置に遭遇した時に、スム…
  5. 看護学生が実習でストレスと感じる場面まとめ 看護学生にとって自習は、緊張の連続でストレスに満ち…

新着記事

ランダム記事

ページ上部へ戻る