転職回数が多い看護師必見!ポジティブに言い換える方法とは
看護師として燃え尽きてしまったり、結婚や出産・育児のためなど、理由は様々でも、気が付くと転職回数が3回以上になってしまっている方もいますよね。
転職回数の多さは、とらえ方次第で、逆に強みになり得ます。
<おすすめ記事セレクション>1.一貫性をアピール
看護師の場合、キャリアアップのための転職や、より良い職場環境を求めての転職は一般的で、日常的に行われていますよね。転職自体に問題はないと思います。
けれど、転職回数が多くなってしまうと、能力不足や人間関係能力に問題があるのではないかと思われてしまうこともあります。
マイナスイメージをくつがえすためには、職場は変わっても、看護師として一貫性のあるキャリアを積み上げてきたことをアピールしましょう。
これまでと異なる職種に応募したわけではないという点を強調しましょう。
2.様々な職場への適応力が高いことをアピール
転職回数が多く、協調性不足を疑われないように、「扱いにくい性格」ではないことを上手に伝えなくてはならないですよね。
様々な環境(病院・クリニック)や診療科・部署(病棟・外来・オペ室・内視鏡室・透析室)を経験していることがむしろ歓迎されることもあります。
どのような職場でも、その都度以前のやり方に固執することなく、一生懸命仕事に取り組んできた姿勢を伝え、適応力があることをアピールすると良いでしょう。
3.キャリアアップのための転職であったとアピール
転職回数が多いことを質問する面接官の気持ちは、真面目に仕事を続ける気持ちがあるのか、すぐに不満を感じてまた辞めるのではないだろうかということを確認したいのではないでしょうか。
今までの職場への不満からの転職ではなく、自分の看護のやりがいや、キャリアアップを積むための転職であったと説明し、「今回の転職が最後だと思っています」と締めくくりましょう。
明確な目的意識があっての複数の転職で、入職した際には、長く勤めるという意欲を強くアピールできると良いですね。
4.今度こそ失敗しないという意気込みでアピール
これといった明確な目的も無く転職を繰り返し、納得させるような理由も無いこともありますよね。
そのような場合は、前職の批判や不満につながるような細かな事情は話さず、簡潔に事実のみを伝えましょう。
転職に至った理由は、マイナスの要素が多いので、短い面接時間の中で多く時間を割いて、悪い印象を残してしまいがちです。
十分時間をかけて自分の希望に合った部署で、やりがいのある仕事ができる病院を見つけたので、今度こそ辞めないという意気込みを強調した方が良いです。
前向きでプラスの印象を残すよう、転職回数が増えてしまった理由には時間をかけずに、正直に簡潔に述べられると良いですね。
終わりに
就職する前にきちんと見学したり、説明会に参加していても、予期せぬミスマッチはあり得るものです。自分自身が、転職回数の多さで自分を責めないようにしましょうね。
頑張り過ぎて燃え尽きてしまった経験も、決してマイナスではありません。それだけ、真面目に看護の仕事に打ち込んだという結果です。
休養でブランクがあっても、その間にいかに自分が看護師の仕事にやりがいを感じていたかが良く分かった、という再発見もありますよね。
工夫した説明の仕方で、印象をガラッと変えることもできますので、面接前に書き出しておくのも良いでしょう。