大病院からクリニックに転職したら新人扱い!この不遇な対応はどこまで耐えられる?

大病院からクリニックに転職したら新人扱い!この不遇な対応はどこまで耐えられる?

看護師は転職の多い職種です。働き方も多様化しており「応援ナース」「短期派遣ナース」など、働く場所を変えながらフレキシブルに働く人も増えています。しかし、初転職や長期間にわたって規模の大きな病院で勤務した後の転職は、ストレスが強いものです。

今回は、中途採用の看護師が新しい職場で受ける、新人扱いについて実際のケースを例に考えていきましょう。

<おすすめ記事セレクション>

■看護師Aさんの場合、大規模病院からクリニックへの転職例

看護師10年目で初めての転職、とても勇気がいることです。看護師Aさんは長年勤務した総合病院の急性期病棟を退職し、自宅近くのクリニックへ転職しました。ちょっとAさんの声を聞いてみましょう。

「大きな病院の勤務に疲れてしまって、夜勤も辛いと思い始めたので思い切って退職し、通いやすいクリニックに転職しました。慣れないことや初めての事は、すぐに解決するように心がけて「なぜ」「どうして」という疑問を持ち越さないようい努力しているつもりです。

でも、古株の看護師に聞いても『今忙しい、空気読んでよ』『前から決まっていることだから理由なんかない』と厳しい言葉で言い返されることもありモヤモヤしています。

常連の通院患者からは『今度の新人はいつまでもつかな』『新人に点滴されるのは嫌だ』と、いわれのない拒否を受けたりして、意味が分かりません。仕事自体はたいしたことないし、体的には楽だけど辞めたい気持ちもあります。」

いかがですか?

こんな話、どこかで聞いたことありませんか?Aさんは、10年間という看護師経験がありベテランの自負もあります。しかし、このような新人扱いを受け、とても不本意と感じているようです。つまりプライドが傷ついています。

心機一転、転職したとたんに辞めたい気持ちが沸き上がるのはとても残念なことですね。

中途採用者、受け入れ側看護師の立場から考えてみよう

一方、中途採用者を受け入れる側の立場から考えていきましょう。

某クリニック開業以来勤務している看護師Bさん、40代です。総合病院の急性期で10年勤務した中途採用者が入職してきました。心の声をのぞいてみましょう。

「また新しい看護師がやってきた。大体大きな病院をリタイヤしてクリニックに転職してくる看護師は仕事に慣れる前から屁理屈ばかり言うからキライだ。

まずは私たちのやり方に従って、業務をこなして患者さんに顔を覚えてもらうところから始めないといけないのに。『いまどきこんなやり方はおかしい』『なぜ、どうして』ばかりでこっちが疲れる。結局仕事を教えたところで、やりがいがないとか言って辞めていく看護師が多いから困る」

Aさん、Bさんの思いはずいぶん食い違っていることが分かりますね。Bさんの考えはちょっと意地悪かもしれませんが、中途採用者を受け入れる側が期待と同時に抱いている感情を表しています。

Aさんは、分からないことはすぐに解決するべき、間違っていることは出来るだけ早く正すべき、新人扱いは止めて欲しいという考えを持っています。Bさんは、まずは現場に慣れてから、郷に入れば郷に従うことができて初めて一人前、という考えを持っています。

どちらも間違いではありませんね。

ではこの溝を埋めるにはどうしたらいいのでしょうか。

新しい職場では誰しも新人になる、新鮮な気持ちを忘れないで

看護師としてのキャリア、即戦力を見込まれて転職する場合も、そうでない場合も、いかなる場合でも新しい職場では「新人」です。

中途採用者を受け入れる側は、まず「いったいどこまでできるのか」「信用できる人物か」という事を見ています。Bさんの言うように、仕事や人に慣れる前にその職場の欠点を指摘したり、疑問をぶつけられては教える看護師の方は疲れてしまいます。「空気読んで」と言いたくもなります。

Aさんの急性期病棟10年のキャリアは素晴らしいものです。しかし、クリニックでは患者さんに受け入れられ良いコミュニケーションをとれることが、業務を円滑に進めるポイントでもあります。

仕事に慣れ、看護師としてのアセスメントや技術を発揮できるようになれば「さすが」と思われ、次第に頼りにされ、意見を求められることも多くなってきます。最初は新人扱いされても、的確に仕事をしていれば見ている人には「できること」が伝わっていくはずです。

看護師、不本意な新人扱いが続く場合はどうしたらいいのか

周囲になじむ努力を惜しまず、看護師として正当な意見を述べているのに却下されたり、無視されるなどの不本意な新人扱いが続く場合はどうしたらいいのでしょうか?

看護師としてのキャリアが十分に発揮できないと悩んでいる、明らかに間違ったやり方を強要されストレスを感じている、などの場合は再度転職を考えるべきと言えます。不本意な新人扱いは、イジメやパワハラと紙一重です。

心身の健康を害する前に、新しい職場を探す努力も必要です。努力しても変えられないことに耐える必要はありません。

まとめ

いかがでしたか?

一生転職しない、という看護師は珍しいでしょう。中途採用で転職した先で今までの看護師としてのキャリアが生かせ、人として尊重されることが最大のやりがいだと思います。新しい職場で新人扱いを受けることは、最初は仕方ありません。しかし、不本意な新人扱いが続くときは転職を考えるべきと言えるでしょう。


ピックアップ記事

  1. 【彼氏が欲しい看護師必見】出会いがない私が彼氏を作った方法

    突然ですが、3日前に結婚式を済ませた看護師(29歳)です。30歳までにぎりぎり結婚できました! …
  2. 看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット

    看護師の結婚事情!コ・メディカルとの結婚メリットとデメリット 看護師や医療職以外でも、いわゆる…
  3. ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと

    ロキソニンは看護師の常備薬!しかし薬に依存しないために気を付けたいこと 医師が処方した薬が正し…
  4. 頚椎ソフトカラーの正しい装着方法と注意点についても解説

    ソフトカラーの装着方法!注意点と観察点についても解説 ソフトカラーとは急性期の術後などのハード…
  5. イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ

    イジメ、パワハラで退職に追い込まれそうな看護師へ 看護師の退職理由、ダントツの一位は「人間関係…

ピックアップ記事

  1. 実習指導者が困る場面、看護学生の実習に協力してくれない患者さんへの対策とは 看護学生の実習指導…
  2. 三方活栓を使用しない末梢静脈路閉鎖式システムのメリットとは 患者さんの治療には欠かせない点滴、…
  3. 看護師が自己血糖測定の指導で困っていることと指導のポイント 糖尿病患者さんに、自宅での自己血糖…
  4. 2次救命処置ACLSの資格とは?看護師には有用な資格! 患者さんの急変処置に遭遇した時に、スム…
  5. 看護学生が実習でストレスと感じる場面まとめ 看護学生にとって自習は、緊張の連続でストレスに満ち…

新着記事

ランダム記事

ページ上部へ戻る