看護師は出会いがないと嘆いているそこのアナタ!
わかります。私もいずれと思いつつ、仕事があまりにも忙しくて彼氏がいない日々・・・。
このままじゃいけないと一念発起した結果、理想の彼氏を作ることができました。今度10月に結婚することになって、今幸せいっぱいです。
しかし、実際やってみてわかったのですが、何も考えずに彼氏を作ろうとしていると失敗しますよ。確実に。
私も相当苦労したので、これから彼氏を作ろうとしているアナタのために、看護師ならではの彼氏の作り方についてブログに書くことにしました。

看護師視点の彼氏の作り方です。彼氏が欲しい人は最後まで読んでください。損はさせませんよ。
看護師の私が彼氏を作るのに本当に苦労したこと
大きく3点あります。
・あったとしても消防士か警察官
・合コンが苦手
簡単に説明しますね。
看護師ならわかると思いますが、看護師は本当に出会いがない職業です。完全に女社会ですからね。
職場で男性と言えば先生か患者さん。どれだけかっこよくても私はどうしても「仕事のパートナー」と「看護する対象」と割り切ってしまっていて、男性として見ることはできませんでした。
なので職場と家の往復をしている限りは絶対に出会いがありませんでした。
また、看護師が彼氏を作る最も多い方法が合コンです。ただ、この合コン。消防士か警察官が多いんですよね。
同じく出会いのない職業同士よく合コンが開かれますが、大体メンバーが同じで代わり映えはありません。
そもそも合コンに来る男性はモロに体育会系かチャラ男だし、私自身、人見知りで合コンが苦手だったので、合コンで彼氏を作るなんて考えられませんでした。

合コンで理想の彼氏を作るのは時間の無駄。。。
こんな私でも理想の彼氏と出会えた方法
これらに加えて、看護技術の勉強や看護師の業務が忙しく過ぎて、いつしか家と職場の往復。疲れ果てていて彼氏を作ろうなんて気力も起きません。
この通り、彼氏を作るには絶望的です。そんな私が理想的とも言える彼氏が作れたのは、友だち(看護師)に勧められたある方法のおかげです。
それが恋活サイト「ハッピーメール」です。要は出会い系サイトですね。
出会い系サイトと言ってもただの出会い系サイトじゃありません。1,500万人という会員数がダントツのサイトです。
出会い系では珍しく女性目線で作られていて、完全匿名、ブロック機能、24時間パトロールなど徹底的に女性の安全に配慮されています。
友だちいわく看護師が必ずインストールしていると言われているシフト管理アプリ「ナスカレ」と同じくらい看護師に人気とのこと。
ちょっと半信半疑でしたが、女性は登録も利用も無料。友だちの勧めもあって軽い気持ちでインストール。
※18歳未満は利用禁止です
実際に使ってみると確かに使いやすいです。私が気になっていた職業で選ぶことができます。

先ほども言ったとおり、看護師が理想の彼氏を作る秘訣は「同業者以外」。私は無難に会社員を選びました(笑)
そして大事なのが「興味あること」。つまり、出会い系サイトを利用している目的で検索することもできます。

恋人探しなら「恋人」。奥手なら「お茶」や「グルメ・飲み友」なんかいいですね。結婚を前提とした「婚活」というのもあります。
逆に言えば、この設定さえちゃんとしておけば、恋人が欲しいなら恋人、飲み友なら飲み友とあなたと同じ目的の人との出会いが待っています。
私で言えば、「恋人」。これを選ぶことで相手もマジメな出会いを求めている人ばかりになり、変な人に引っかかりません。
結婚を前提とした出会いを求めるなら「婚活」なんかもありますし、他にも飲み友やメル友、遊び仲間、趣味友、ドライブなんかがあります。
あなたが目的にあったものを選びましょう。
検索するとマッチした男性がいっぱい出てきます。
すごく多くて選ぶのを迷ってしまうほど。

ほんと多すぎて、私でも彼氏ができそうって思いました(笑)
別にすぐに彼氏を作る気がなくても眺めているだけでも目の保養になります。ハッピーメールを使っていたときは毎朝イケメンを眺めながら通勤していて新鮮でしたよ。
写真で気に入った男性がいればタップ。詳細のプロフィールも見ることができます。

プロフィール欄には性格が出るので要チェック!
気に入った人にだけ「いいね」。男性から「いいね返し」をもらえたらいざトーク開始です。
マッチングすればアプリ上でトークから始める
私にとってはこれがすごく大きかったですね。
なにせ私は人見知りで合コンが苦手。そんな私でも彼氏が作れたのはまずはチャットでメッセージのやり取りから始められたからです。
しかも相手のプロフィールも見ながら話すことができるので、話題に困ることがありませんでした。
トークだけとは言え、プロフィール画像などもありますから相手の顔はイメージできます。
最終的には会うとしてもチャットで十分お互いを知ってからなので、人見知りの私にはハッピーメールがすごく合っていました。
変な人はいない
出会い系サイトというと変な人がいるかなと思ったんですが、これが全くいませんでした。
アプリはお互いが「いいね」しないとトークを開始できないので、男性から一方的に連絡が来ることもありません。
必要があればブロックや通報機能もありますし、運営も24時間パトロールしているということで本当に安心して使えましたね。
もちろん完全匿名で使えます。
ハッピーメールは本当におすすめ
こんな感じで使ったところ、私はすぐに彼氏を作ることができました。
今まで出会いがないと嘆いたのが嘘のようですね。今の彼氏は私の仕事のことをすごく尊重してくれていて、疲れている日は部屋デートでもいいと言ってくれます。
簡単な料理も作ってくれたり、とにかく優しくてラブラブ。今度、その彼氏と結婚することになったので、幸せの絶頂ですね。
もちろんハッピーメールを教えてくれた友人も結婚式に呼ぶつもりです。
1年前にハッピーメールを教えてくれて本当に感謝しています。
追伸
ハッピーメールは会員数1,500万人と出会い系の最大手です。出会える確率が75%。なんと4人に1人が出会っているとは驚異的です。
ナスカレと同じくらい看護師に使われているというのもうなずけますね。
登録は無料で簡単。とりあえず一度ダウンロードして試してみてください。この機会に一念発起しないと、私みたいにまたずるずる行ってしまいますよ。
私も最近の出会い系サイトは、女性向けに作られていてかなり使いやすくなっています。ハッピーメールがその最たる例です。
登録は無料で簡単。規制の激しい出会い系で20年近く運営している超優良サイトです。会員数も1,000万人超え。
出会える確率が75%。なんと4人に1人が出会っているとは驚異的です。看護師がよく使っているというのもうなずけますね。
有人&無人のパトロールが徹底されていることや個人情報の保護などセキュリティが万全! 通報やブロック機能もあって、女性にとっては安心できる機能が満載です。
なぜ看護師はハッピーメールを使うのか?
世の中に出会い系サイトはたくさんあるのですが、なぜ看護師はハッピーメールを使うのか?
それには理由があります。
職業を指定した出会いができる
ハッピーメールでは職業を細かく選べます。営業や広告関連、教師、IT関連、自営業、美容師など。
意外にも看護師に人気なのは「会社員」。やはり普通の会社員が一番落ち着けるということでしょうね。
もちろん、医療関係、福祉関連、消防士や警察官は一般的には人気で選べるには選べるのですが、先ほどの理由で看護師の彼氏としてはどうかなーと思います。
まずはお互いを知れる
サイト内には男性の顔写真やプロフィールが載っているので、あらかじめどんな男性か、理想の彼氏かどうか確認することができます。
先ほどの職業もそうですが、住所やスタイル、性格、タバコ、お酒などいろいろです。
また、気になる相手がいたときでもすぐ会うのじゃなくて、チャットから始められます。これならまずはお互いを知れますし、看護師という職業に理解を持ってもらえるかもこの時点で大体わかります。
なによりチャットから始められるのとプロフィールがわかっているので合コンが苦手な私でも出会いが作れたというのは大きいと思います。
どうですか?先ほど挙げた失敗例を防ぐ仕組みが入っているんです。
女性なら登録も利用も完全無料なので、一度使ってみることをおすすめします。
1分で無料登録してみる
追伸
この出会い系サイトですが、看護師なら本当におすすめです。
迷っている間にもどんどん時間が流れていきます。あとはあなたが彼氏を本気で作りたいかどうかです。
この機会を逃すとまたずるずる行きますよ。無料登録だけでもしてみませんか。
1分で無料登録してみる
看護師ならではの出会い方がある!
看護師が恋愛で失敗してしまう原因は大きく3つあります。
その原因を理解して、自分にとって最適な彼氏を作ることです。私が実際に失敗した体験に基づいてますが、「看護師のあるあるネタ」なので共感してもらえると思います。
失敗1:看護師の仕事に理解がないとイライラする
看護師はなかなか理解してもらえない職業です。
看護師はとにかく忙しい。彼氏を作る暇がないほど忙しいのが看護師というものです。
看護技術の勉強をしないといけませんし、急患があれば帰れません。間違いがあってはならないので仕事では気を張っていて、帰ればへとへと。
夜勤もあっていくら翌日が休みでも家でゆっくりしたいですよね?
でも彼氏ができたら休日はデート、連絡が少ないと彼氏から「なんで連絡くれないの?」と。こうなると付き合うことが義務感になって喧嘩に発展したり、別れの原因になったりします。
そのため、とにかく看護師の仕事に理解がある包容力ある男性を選ぶことが非常に重要になります。
失敗例2:同業者(または消防士や警察官)とつきあう
看護師は医師や消防士、警察官と出会いが多いと言われています。出会いがなく、命の現場で働くもの同士ということからですね。
こんな記事もあるほどです。
看護師が消防士との出会いが多いのはなぜ?消防士以外と出会うには
ただし、断言します。同業者は避けましょう。
付き合ってみるとわかりますが間違いなく仕事の話になります。そして、お互いに譲れないポリシーがあると、これまた大喧嘩に発展して修復できません。
しかもどちらも疲れる仕事ですから、タイミングが悪くお互いイライラしていると一触即発です。
ほんとに同業者は避けるべきです。話が合うのは最初だけです。
お互いまったく知らない仕事のほうが、相手を尊敬して思いやることができます。だからこそ、同業者に限らず、可能ならばいろんな職業の方と出会うことが恋愛をうまく行かせる秘訣です。
失敗3:合コンは避けるべき
どんなに出会いに困っても合コンは避けましょう。看護師の合コンともなると先ほどの同業者がほとんどです。
私も行ったことありますが、いつもだいたいメンバーは同じです。そして決まりきって職業は消防士や警察官。
消防士や警察官という職業が決して悪いわけじゃないですが、もっと広くいろんな職業の人とも彼氏の候補として見たいですよね。
それでなくても合コンで1回や2回会ったところで相手のことはわからないので、看護師の仕事に理解があるかどうかがわからないのが致命的です。
いずれにしても私自身、人見知りも激しくてあまり合コンに行きたくなかったのもあります。
とにかく合コンは避けるべきでしょう。
まとめますと看護師が恋愛を成功させるにはつぎの3点に気をつけて出会う必要があります。
・消防士や警察官に限定しないように
・合コンは避けよう
これって贅沢なんじゃ?と思うかもしれませんが大丈夫です。
私も友だちに教えてもらったのですが、実は6割の看護師が理想の彼氏と出会うためにしていたことがあります。それを紹介します。
