FiO2、PEEPって?人工呼吸器で知っておくべき用語18選
人工呼吸器を勉強しようにも、わからない単語がありすぎて参考書も読めない!なんてことはありませんか?
今回は最低限知っておきたい人工呼吸器関連用語を厳選してご紹介します。
①PEEP
呼気終末陽圧。呼気の気道内圧がゼロにならないように、常に一定の陽圧をかけておくこと。肺胞の虚脱、無気肺の防止、酸素化改善を目的とする。
PEEPについてはこちらにより詳しく解説しています。
PEEPってなに?看護師を悩ます人工呼吸器用語解説します
②FiO2
吸気に含まれる酸素濃度。高濃度酸素による肺障害を防ぐため人工呼吸器導入から24時間以内に50~60%以下となるように調整する。
③I:E比
吸気時間呼気時間比。通常は吸気時間:呼気時間は1:2で設定する。
④一回換気量 tidal volume :VT
一回の呼吸で吸う量で単位はmL。正常は7~9mL/Kgなので、体重50kgの人の一回換気量は約500mL。なお、体重は理想体重で計算する。
⑤分時換気量 VE、MV
一分間の換気量。分時換気量=一回換気量×換気回数となる。
⑥換気回数、呼吸回数 f(frequency) RR(respiratory rate)
成人の場合、通常は14~18回。
⑦従量式 Volume Control:VC
換気様式のひとつで、換気量と吸気流量を設定して換気を行う様式。肺や気道の状況によっては圧が上昇し、圧損傷を起こす可能性があるため気道内圧の変化に注意が必要。
⑧従圧式 Pressure Control:PC
換気様式のひとつで、吸気圧と吸気時間を設定して行う。設定した吸気圧を設定した吸気時間維持するようにガスを送る。肺の状態によっては低喚起や過膨張を起こす可能性があるため、換気量の変化に注意が必要。
⑨プレッシャーサポート pressure support:PS
自発呼吸の時間内にあらかじめ設定された圧で吸気を補助する。PSの設定で人工呼吸との同調性の改善や吸気の仕事量軽減が期待できる。
⑩気道抵抗 airway resistance:RAW
気道の抵抗。気管支痙攣、喘息、肺気腫、気道浮腫、異物(分泌物)などで気道抵抗が大きくなる。
⑪気道内圧 airway pressure:Paw
気道抵抗による圧力と肺胞コンプライアンスによる圧。気道内圧が高いことを「肺がかたい」と言う表現をする。VALI(人工呼吸器関連肺障害)を予防するため、30cmH2O以上にならないように管理することが理想。
⑫肺のコンプライアンス
肺や胸郭のやわらかさ、伸びやかさを表す指標。圧変化に対する容量変化の割合で、コンプライアンスが高いと肺が伸びやすい。ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫ではコンプライアンスが低い。
⑬トリガー trigger
人工呼吸器の強制換気が開始されるきっかけとなる、自発呼吸を検知する検出感度。圧トリガーは、患者さんの吸気に伴い回路内圧が低下したポイントを自発呼吸とする。
フロー(流量)トリガーは、患者さんの吸気に伴い回路内の定常流が低下したポイントを自発呼吸として検知する。
⑭バッキング bucking
気管挿管チューブの位置や気道分泌により患者さんの咳嗽反射を誘発し、咳込んだ状態。バッキングが続くと気道内圧が上がってしまう。
⑮ファイティング fighting
人工呼吸器と同調できていない状態で、例えば患者の呼気と人工呼吸器の吸気が同時に起きてしまうこと。バッキングが原因となることもあるが、自発呼吸の改善に伴い起きることもあり、適切な鎮静と設定の見直しが必要。
⑯ウィーニング weaning
人工呼吸器の離脱に向けて、人工呼吸器の補助を減少させていく過程。
⑱VALI
人工呼吸器関連肺障害。肺胞の虚脱や無気肺、気道内圧上昇による肺胞圧損傷、肺の過膨張・過伸展が原因となる。VALIを避けるため、一回換気量は6~8mL/Kg(体重は理想体重に基づく)で設定する。
⑲VAP 人工呼吸器関連肺炎
定義は気管挿管・人工呼吸管理の導入後48時間以降に新たに発症する肺炎。予防のためには確実な手指衛生、回路を品海に交換しない、適切な鎮静(過鎮静を避ける)、早期の離脱、仰臥位で管理しないことが重要となる。
最後に
いかがでしたか?人工呼吸器設定に関することなども今回ご紹介した言葉の定義を理解しておくと、ぐっと理解しやすくなります。少しずつ理解を深めていってくださいね!